運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-11-11 第27回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

平林剛君 この輸出所得特別控除制度は、昭和二十八年に創設されたものだと御説明がありましたが、提案理由にありますように、輸出の振興をはかる措置だと聞いたのでありますが、創設されてから今日まで、提案の趣旨が具体的にどういうふうに現わされているか、それぞれの理由通りに生かされているとすれば、このような特例が今後も考えられていいと思うのでありますが、果して具体的にそれが説明できるだろうか、そういうことにつきましてこの

平林剛

1954-04-26 第19回国会 参議院 文部・人事・法務連合委員会 第1号

だから制限事項には当然差がなくちやならないはずです、この提案理由通りから行けば。ところが今大臣がおつしやいましたように、人事院規則のほうは十七項目かつきりです。ところが地公法の三十六条によれば制限項目として挙げてあるものは四項目ですけれども、第五項目に条例でこれを更に加えることができるようになつている。つまり十七に対して地方公務員の場合は四アルフアという形になつております。

湯山勇

1948-11-22 第3回国会 参議院 人事委員会 第3号

この國家公務員法の現行の法律が施行されてから、私達が制定される当時に反対した理由通りに、現実は少しも國家公務員法が制定されて、然る後に官職が民主化される方向をとつておる、そういうふうなことではなくて、むしろ國家公務員法の中に含まれておる、給與の面の、職階制至つては、実に下層官吏の悲劇というような現実を生んでおります。

佐藤安政

  • 1